
審美治療
歯石は歯科医院で取り除きましょう
歯垢は、毎日の歯磨きで取ることができます。
しかし丁寧に磨いているつもりでも、奥歯や歯の裏の歯垢は残りがちです。
そして歯石になってしまうと、歯磨きでは取り除くことはできません。
歯石は虫歯や歯周病の原因になりますので、定期的に歯科医院で除去しましょう。
歯垢が残りがちな部分の、正しいホームケア方法もご提案いたします。
ホワイトニングとは?
歯を白くするホワイトニング(ブリーチング・漂白)
ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行える「ホームホワイトニング」の2通りの方法があります。
ホワイトニング剤の主な成分は過酸化水素(オキシドールなど、消毒薬の成分です)ですので、安全性には問題ありません。
「オフィスホワイトニング」、「ホームホワイトニング」 共に歯を白くするための行程を複数回行う必要があります。
患者さまのご要望・ご都合に応じ最適なホワイトニング計画をご提案させていただきます。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、すぐに歯を白くしたい方におすすめです。
歯茎をジェルで保護してから「ホワイトニング剤」を塗り、レーザーを当てることでホワイトニングを行います。
個人差はありますが、一度のホワイトニングで効果が表れます。
ホームホワイトニング
当歯科医院にて患者様の歯型を採取し、その歯型をもとに専用の「マウストレー」を作成します。
次に、トレーをご自宅にお持ち帰りいただき、「ホワイトニングジェル」を入れ、毎日2~3時間程、歯に装着し、ホワイトニングを行います。
オフィスホワイトニングと比べ、歯は緩やかに白くなります。
ご自宅で自由な時間にホワイトニングを行いたい方におすすめの方法です。
ホワイトニングが難しい方には
歯の着色は多くの場合、ホワイトニングによって白くすることが可能です。
しかし、歯の変色度合によっては、ホワイトニングが適用できないケースもあります。
ホワイトニングによる、歯の白さが望めない場合には、歯の表面にセラミックを貼り付けるラミネートベニアなど方法により歯の色を白く見せることが可能です。
歯の変色が気になりましたら、ご相談ください。